社内で爆発的に流行っている ChatGPT に手を出したら、とてもハマってしまいました。 信長の野望以来のマイブーム?
隙間時間に無理難題を問いかけて、反応を楽しんでいます。 問いかけに対してうまく答えたり答えなかったりするところが、何となく子育てに近い感じがします。
ちょっとお遊びですが、子供向けの曲を作ってもらおうとしてみました。
まずは作詞!
すごくアバウトに振ってみましょう。
架空の子供番組の歌を作って
↓
それっぽい!?
最後の歌詞を見る限りは、オープニング曲というよりエンディング曲ですかね?
コード進行は作れるか?
続いて曲にするためにコード進行を決めていきましょう。
良いね!
コード進行を教えて
↓
う~ん・・・流石にこれは詰まらなすぎます。
ちょっとつまらないので、ヴァースで変化をつけて
↓
(ヴァースじゃなくてコーラスで変化を付けさせるべきだった気も・・・)
いやぁ・・・これもちょっとなぁ。
私の好きな、某イスが主役の番組の音楽とか想像すると物足りないです。
最近の子供番組はもっと複雑な進行になる印象です。
もう少し思い切った形になりますか?
↓
ちょっとやり過ぎな感じもしますが、良しとしますか!
コードに合わせて歌詞を調整
ブリッジが追加されて歌詞との対応関係が崩れたようなので、歌詞を調整してみます。
良いですね、このコードに沿って歌の歌詞を調整してください。
↓
やはりエンディング曲な締めですが、弾き語りで使えそうなメモになってきました。
メロディーラインも作れるか?
ここまで来たらメロディーラインも作ってほしいですね。
メロディラインを作ってください
↓
途中で回答の生成を止めちゃいましたが、音楽の生成をやろうとしてたので、文字で再度書いてもらうことに。
ドレミファソの音階の文字で表現して良いですよ
↓
どのコードの範囲にどの音があるのか見えなくなっちゃいました。
コードと音階との関係性が読み取りづらいので、小説単位で区切り記号「|」を入れて
↓
[Read More]